ルミナスクルーズの民事再生な話題となっています。
新型コロナウイルスが日本中で感染拡大する中、またしても残念なニュースが飛び込んできました。
では、ルミナスクルーズの民事再生について一つづつ見ていきましょう。
ルミナスクルーズ 民事再生の理由は?
新型肺炎余波…国内最大級レストランクルーズ船運航のルミナスクルーズが破綻https://t.co/14YqFBsgC9
“一昨年の台風による運航中止に加え、今年1月以降は新型コロナウイルスの感染拡大の余波でキャンセルが相次いでいた。”
うわぁ…なお、予約前払いの客にはコンチェルトが代行するそうだ。 pic.twitter.com/vDdXRKWERe— チョビ之助🦖 🦕@いくつもの片隅に No.5287 (@Cyobinosuke) March 2, 2020
ルミナスクルーズが民事再生を行ったということで報道されているようです。
まずは、ルミナスクルーズの民事再生について報じられた内容を見ていきましょう。
こちらが記事の内容です。
神戸港発着のクルーズ船「ルミナス神戸2」を運航する「ルミナスクルーズ」(神戸市)が2日、神戸地裁に民事再生法の適用を申請した。民間調査会社「帝国データバンク」によると、負債額は12億4300万円とみられる。元々資金繰りが悪化していたが、新型コロナウイルスの感染拡大により発生した多数のキャンセルにより自主再建断念に追い込まれた。
「帝国データバンク」などによると、ルミナス社は、神戸港発着の「ルミナス神戸2」の船内で食事を楽しみながら大阪湾や明石海峡を周遊するツアーを展開。2009年には売上高約11億円に上ったが、燃料価格の高騰や自然災害による運航休止が重なり収益が悪化。20年1月以降は新型コロナウイルスの影響でキャンセルが相次ぎ、再建を断念したという。
ルミナス神戸2の運航は2日から休止。神戸港発着のクルーズを展開する別の企業が引き継いで再開を目指す。ルミナス社は5、7日に債権者や顧客向けの説明会を開催する。【春増翔太】
ルミナスクルーズが破綻というニュースやねんけど、2ヵ月で破綻するほどギリギリの財政状態だったってこと?
— Q (@yamomekamome) March 2, 2020
ルミナスクルーズ 多数のキャンセルが破綻原因?
やはり新型コロナウィルスの感染拡大の影響で多数のキャンセルが出てしまったのが原因の一部になってるようですね。
ルミナスクルーズ、ラジオでCMやってたような。
大阪とか神戸あたり、経済的に弱ってて外国人客を目当てに事業やってるところ多いから、破綻するところが続出しそう。
あと最近地震のこと話題に出ないよね。ここでまた大阪北部地震みたいなのが来たらと思うと…。— 天野美紗夫 (@ge999_c6250) March 2, 2020
あのルミナスクルーズが経営破綻か。
— etsuksy (@etsuksy) March 2, 2020
ルミナスクルーズの民事再生に世間の反応は?
さらに、ルミナスクルーズの民事再生についてネットに寄せられたコメントを見て見ましょう。
🔸イベント中止で影響を受けた企業は大から零細まで多いでしょうから、できるだけ金融支援はしてあげないと、経済活動が滞ってしまいますね。日銀総裁の談話が出ていますが市場の資金が有効に利用されるように国は指導していただきたいと思います。
🔸記事の内容を読むと、新型コロナの影響が無くても倒産していたことは明白。
既に「事業を引き継ぐ」会社があるということが、それを物語っている。
何でもかんでも新型コロナが大きく影響したかのような報道姿勢そのものに疑問を感じる。
🔸いくら新型コロナ関連のキャンセルがあるにせよ、わずか一か月強で
倒れるってのは、もともとの経営基盤が脆弱だった訳で根本的原因は
コロナじゃないんじゃない?
🔸入ってくる収入が見込めないなら傷口が小さいうちにとなりますよね。
経営に関しては政府が支援するのは間違っている。
それぞれに保険に入るべきだし、こうした事態を想定すべき。
儲けているときは、還元しないで、損したときは国頼みはありえない。
責任を取るべきはマスコミ。
これだけの自粛ムード、風評被害を産み出した。
この責任は大きい
🔸この会社もともと財務体質が良くなかったと思慮しますね。いくら新型コロナでキャンセルがでたにせよ。わずか一か月強で倒産するとは、もともとの経営基盤が脆弱だったのですね。
🔸この調子で自粛が続いてたら、コロナウイルス以外での死者が激増しそうやね。
職を失う人はこれからどんどん出てくるだろうし。
だから、政府はぎりぎりまで粘ったんやろね。
批判の嵐やったけど。
リタイアしてる世代にはどこ吹く風かな。
🔸もう 連鎖倒産か、解雇雇止めセット済の会社が多数だろ
ちょうど3月とか時期も時期。
この位で と言う人が多いのにびっくりだが
給食、ホテル、クルーズ船でも糧食業者等々後ろに控えてる。
🔸コンチェルトに2回乗った。
良いか悪いかは別として、大きい船は維持費がかかる。
🔸ほかの業種も破綻が続きそうですね。
旅行業界や飲食業界、遊興施設やスポーツジム・・・。
新型肺炎の傷は深すぎる。
🔸クルーズ自体が悪ではないんだけどね。
なかなかしんどいね。
俺は老後の楽しみの一つにクルーズ旅行があるんで、今回の件は少し胸が痛いわ。
終わりに
今回は、ルミナスクルーズの民事再生についての内容や世間の反応をお伝えしました。
新型コロナウイルスが感染拡大するなか日本中では様々な問題が起きてるようですね。それはスーパーやドラッグストアでマスクやトイレットペーパーがなくなってるような状況もあれば、経済的に打撃を受けているケースもあるようです。
それでは最後までお読みいただきましてありがとうございました。