柴崎楓雅くんの魔少年ぶりが話題ですね!
現在放送中の TBS 日曜劇場「テセウスの船」に出演している子役の柴崎楓雅くんの魔性年ぶりが話題となっているようです。
軒並み平均視聴率も上がってきているこのドラマで、どのような魔性年ぶりを見せてくれているのでしょうか。
今回の記事では、柴崎楓雅くんの魔少年ぶりについて見ていきましょう。
柴崎楓雅 魔少年ぶりがヤバイ!
意外と観てる人いそうなので貼っときます。なんとジェネ「少年」のMVにも出てたそうです~。LDHと縁がある?!
【テセウスの船】加藤みきお役の子役・柴崎楓雅が出演したCM・ドラマは?出演作品がすごい!性格や小学校・年齢も調べてみた https://t.co/r9R0vErUTT #京極竜 #テセウスの船 #川村壱馬 pic.twitter.com/R9bsNrbPHX
— みーこ (@mo_yukiyuki) March 9, 2020
今最も注目されるドラマの子役、柴崎楓雅くんの魔性年ぶりが話題になっています。
どのような演技を見せてくれているのでしょうか。
それでは、柴崎楓雅くんの魔少年ぶりについて報じられた内容を見ていきましょう。
こちらが記事の詳細です。
いよいよクライマックスに向け盛り上がるTBS日曜劇場「テセウスの船」は、「子役が主役を完全に食っちゃった」(テレビ誌ライター)ともっぱらだ。
平均視聴率は第6話から13%台→14%台と右肩上がりで、8日放送の第8話は番組最高の15%台を叩き出した。
「主役の竹内涼真(26)を翻弄する子役の柴崎楓雅(11)の“魔少年”ぶりが、ネット上でも<可愛いけど怖すぎる>などと評判になっています。数字に大きく貢献していることは間違いありませんね」(前出のテレビ誌ライター)
所属事務所の公式サイトによると、柴崎は2008年、東京都生まれで、身長141センチ、趣味は「野球」、特技は「長距離」に「将棋」となかなか渋い。
3月1日放送のテレビ朝日のスペシャルドラマ「微笑む人」、3月20日から公開予定の映画「岡野教授の南極生物譚」、12月18日の映画「約束のネバーランド」にも出演という“売れっ子”だ。
ネット上でもかなりの反響があるようですね!
かわいいけど怖いといったそんな評判のようです視聴率にも大きく貢献してるようですね。
今度は親子役やってくれ…
微笑ましい…………#テセウスの船 #竹内涼真 #柴崎楓雅 pic.twitter.com/grGXvRD9wv
— らむ。 (@_ramukochan) March 8, 2020
柴崎楓雅 子役が主役を完全に食っちゃった…
みきおくん(柴崎楓雅)と道枝駿佑くん #テセウスの船 pic.twitter.com/7tyTp0ZrD3
— 柚子 (@sun_ykc) March 1, 2020
どの辺りに柴崎楓雅くんの魔性年ぶりが出ているのか、その辺りについてもう少し詳しく見ていきましょう。
ドラマウオッチャーで芸能ライターの山下真夏氏がこう言う。
「柴崎クンが演じるのは、安藤政信さん(44)が演じる『みきお』の小学生時代です。安藤さんも美形だけど得体の知れない不気味な役をやらせたら、うまいしハマる。<可愛いけど怖すぎる>柴崎クンのみきおが成長したら、安藤さんのみきおになるだろうなと、すんなり受け入れられました。スタッフも、安藤さんの子役として、よくぞ柴崎クンを選んでくれたと、拍手を送りたいですね」
日本で子役といえば、鈴木福(15)や芦田愛菜(15)のように無邪気で可愛いタイプや、かつての柳楽優弥(29)のように寂しげな美少年がウケやすいが、柴崎はいずれでもない。
「はっきり言って柴崎クンの“目力”は、主役の竹内さんを超えているとすら感じます。悪いことを悪いことと思っていない、まるでゲーム感覚で、罪悪感を覚えないサイコパス的な魔少年を、本当に上手に演じています。背筋がゾワッとする感じは、2009年公開の米ホラー映画『エスター』で“魔少女”を演じたイザベル・ファーマン(23)を彷彿とさせる。子役として妙な色が付くことを嫌がる場合もありますが、周囲がうまく、柴崎クンの才能を伸ばしてあげてほしいと思いますね」(前出の山下真夏氏)
まだ11歳。「テセウスの船」が終わってからも楽しみな子役だ。
年齢はまだ11歳ということでまだまだこれからの子役ですよね。
この子が大きくなればきっと芦田愛菜さんのような素晴らしい俳優さんになっていくのだと思いました。
まだまだドラマも中盤ですので今後の演技に期待ですね!!
柴崎楓雅くんの魔少年ぶりにネットの反応は?
さらに、柴崎楓雅くんの魔少年ぶりについてネットに寄せられた皆さんのコメントを見て見ましょう。

テセウスの船は子役の演技の上手さも光っていると思う。木村拓哉から半沢直樹の繋ぎみたいな記事も出てたけど十分面白いし、完成度は高い。原作とも違う感じらしいし、あと2話かな、とても楽しみです。

テセウスの船は、とにかく大人も子どももキャスティングがピタリはまっている。
竹内涼真もいいけど、毎回、話題になるワキを固める子役を含めて俳優のいる事が、余計このドラマを面白くしている。

テセウスではサイコパスな演技をしていて、微笑む人では口だけで実際は人を殺さない子供の演技をしていてどちらも本当に演技が上手い。昔の相棒で子役時代の染谷将太さんの怪演が話題になったけど将来的には染谷将太さんみたいな俳優になって欲しいな

目力も凄いと思ったけど、さらに凄いと思ったのはワープロで数々書かれた文章の朗読力。
ちゃんと文脈を捉え、無邪気かつ怖い部分が文章の読み方、声だけで伝わってくる。恐ろしい子だと思った。
でもまだ11歳。これから成長して多感な時期を経て大人になるまでに色んな経験をするだろうけど、周囲はどうか上手に育てて上げて欲しい。

もちろん才能というのもあるのだろうけど、ここ何年かの若手の充実ぶりを見るとちゃんとした育成のシステムができてきたのかなとも思う

この子すごいな、と思ったのは、生まれてくる赤ちゃんの名前が、心と知って、ハハハ、すずちゃんに笑った表情。
あれは演技指導のたまものなのか、本人の天性のものなのか。
末恐ろしいと思いました。
撮影の合間の動画では、人懐こそうで、他の出演者にも可愛がられていて、ホント愛くるしいんだけどなあ。

変な色なんかつかないと思う。
『相棒』で小学生の時の染谷将太の演技、良かった。あれが、染谷将太だったことを何回かの再放送で知った。
彼もそういう俳優になるんじゃないかな

昨日子役ランキングみたいなの丁度見てたけど、子役の頃の神木隆之介くんも「え、なにこの子怖い・・・」というのが上手かったな
このままの道を進むのであれば、いい役者になって欲しい

見てるけど、柴崎君が可愛いだけに余計に怖さが増して!
素晴らしいと思います。先が楽しみです。

柴崎君の演技、素晴らしいと思う。あの目力が印象的。今の子役は可愛いく無邪気なだけでなく演技力もあるから侮れない。見事にサイコパスの役を演じている。このまま育ったら、素晴らしい俳優さんになるかも。将来が楽しみ。
終わりに
今回の記事では、柴崎楓雅くんの魔少年ぶりについての内容やネットの反応をお伝えしました。
主役を食うほどの子役というのは何年に一度の逸材となるでしょうね。柴崎楓雅くんの今後の活躍に期待したいと思います。
それでは今回はこの辺で最後までお読みいただきましてありがとうございました。