「内藤未映 警鐘」が話題となっています。
北京オリンピック男子400 M リレー銀メダリストの塚原直貴氏が、新型コロナウイルスに感染したことが報じられ話題となっています。
そしてベリーダンサーで妻の内藤未映サンガ新型コロナウイルスの恐ろしさについて警報を鳴らしています。
今回の記事では、「内藤未映 警鐘」についてまとめていきます。
内藤未映 警鐘とは?
北京オリンピック男子400 M リレー銀メダリストの塚原直貴氏の奥様の内藤未映さんが、新型コロナウイルスの感染力の強さについて警鐘を流してい流ことが報じられ話題となっています。
いったいどのような警鐘なのでしょうか。
それでは、「内藤未映 警鐘」について報じられた記事の内容を見ていきましょう。
こちらが記事の詳細です。
新型コロナウイルス感染を公表した北京オリンピック男子400メートルリレー銀メダリストの塚原直貴氏のベリーダンサーの妻・内藤未映が3月31日、フェイスブックを更新し、塚原氏が感染予防のために気を使っていた毎日を明かし「必要最低限の外出の際に感染してしまいました。そのくらい新型コロナウイルスは恐ろしく、感染力が強いです」と訴えた。
妻は塚原氏が感染したことに「まず、今回のことでご迷惑、ご心配をおかけした関係各位には心よりお詫び申し上げます」と謝罪。
そして普段の塚原氏の感染予防について「夫は、新型コロナウイルスが流行るずっと前から、自身が風邪を引きやすい体質でもあるため、予防のためのマスク着用、また自宅でも外出先でも、そこまでするか!というほどアルコール除菌と、うがい・手洗いを自身や家族に対して徹底しておりました」と説明。
新型コロナの感染が拡大して以降は「テレワークでほとんど家におり、必要最低限の外出しかしておりませんでした」と自宅勤務にもかかわらず感染してしまったという。「私の知る限り、私の周囲では、夫は誰よりも感染に気を使っていたように思います。それでも、必要最低限の外出の際に感染してしまいました。そのくらい、新型コロナウイルスは恐ろしく感染力が強いです」と訴えた。
妻自身や子供たちには「今の時点では何かしらの症状は一切出ておらず二週間の経過観察となります。念のため今週中に検査を受ける予定です」。また塚原氏も「熱も下がり快方に向かっている模様です」とした。
内藤は塚原氏と2015年に結婚、3児をもうけている。コミックエッセイ「失恋したのでベリーダンスをはじめてみました」も出版、美貌のベリーダンサーとして話題になった。
引用:デイリースポーツ
塚原直貴選手 引退レース pic.twitter.com/ZBLc4xDufI
— ゆうと (@yuu_tf10010R) June 11, 2017
内藤未映 塚原直貴の妻が美人でベリーダンスが素敵すぎ!
内藤未映さんといえばベリーダンサーとしても有名ですよね。
その美貌も素晴らしいのですがダンスも素敵と好評のようです。
こちらがそのベリーダンスの映像になります。
千野さんが先生と呼んでいた #白樺舞踊団 代表 内藤未映先生💘
この先生の魅力凄まじく、虜にされそうだ。
クレオパトラ的な眼に力のある御方でした。
白樺舞踊団の踊りは、ご自分の眼で観に行きましょう(*^^*)虜にされるよ💕 pic.twitter.com/IsqdH2JRZe— 真田軍 三好清海入道隊 鬼の武丸 (@sirocubotousann) August 2, 2019
「内藤未映 警鐘」 ネットの反応は?
さらに、「内藤未映 警鐘」についてネットに寄せられた皆さんのコメントを見て見ましょう。

葬式で感染するかもしれない、免許更新の講習で感染するかもしれない、もはや一人で完全に家に引きこもっていない限り感染するかどうかは運。一歩外に出たらどこでも感染する可能性あり。

そのような人がなぜ90人も集まるような陸上教室に参加したのだろう?
どこからかの強い要請でもあったのだろうか?

塚原さんは全く外出をしていなかったとしても、奥さんや子供さんはどうなんだろう。これから検査を受けるようだけど、そちらから感染したということもあるよね。発症するかどうかは人それぞれだし、塚原さんは普段から風邪をひきやすいなら余計発症がしやすかったのだろう。

「必要最低限の外出」の判断基準が一般とかけ離れているのでは?
90人集まる陸上教室には参加する判断をしたわけですよね?
奥さんのコメントも注意喚起にみせかけて、自己弁護しているように感じる。
何の症状もなく、イベントの翌日急に39度近い高熱…?そうすると、これまで公表されている発症者のケースとは動きが違いますよね。
イベント当日から喉の痛みなど何らかの症状が出ていたのではないかと思ってしまう。
だからわざわざコメントを出しているように感じる。

あんなイベントに出た事が恐ろしいとは思わんかね
イベントの翌日に38度9分の発熱と言うことは
イベント当日の時点で何らかの不調は有ったのではないか

はたしてそれだけ気を使ってる人が90人も人が集まるようなイベントに参加するものだろうか?
感染してしまった事は仕方ないが、それだけ気を使っているのであれば今回のイベントに参加するのはどうかと思います。

>>塚原氏の陸上教室参加82人をPCR検査へ
こんな記事がありますけど、これは「必要最低限の外出」ですか?
これを必要最低限だと認識しているようでは、そら感染するわ、くらいにしか思いません

28日夕刻に発熱し、29日にも発熱などの症状がありながら、29日〜30日に自家用車で買い物に出かけた…と三重県のHPにあります。
極めて軽率な行動ではありませんか?

元から風邪を引きやすいなら、もうそういう体質って事なんじゃない?
アスリートで体脂肪率が低い人は、風邪やインフルエンザになりやすいって言うよね。

それでも、感染してしまったとは、まったく感染経路の記憶がないということでしょうか。電車とか交通機関は利用していたのか、そこを教えていただきたいです。
「内藤未映 警鐘」 終わりに
今回の記事では、「内藤未映 警鐘」についての内容やネットの反応をお伝えしました。
北京オリンピック男子400 M リレー銀メダリストの塚原直貴氏が、新型コロナウイルスに感染したことが報じられ内藤未映さんが警鐘を流してくれました。
やはり新型コロナウイルスは相当な感染力があるようなので十分な注意が必要です。
それでは今回はこの辺で最後までお読みいただきましてありがとうございました。