「ムロツヨシ 親バカ役」が話題となっています。
ゴールデンプライム連続ドラマ『親バカ青春白書』で初の主演を務めるムロツヨシさんが親ばか役で登場するということで話題になっているようです。
しかも娘さんが永野芽郁さんということで、こちらも美白でが可愛すぎると話題を呼んでいるようですね。
一体どういったドラマになるのでしょうか。
今回の記事では、「ムロツヨシ 親バカ役」についてまとめていきます。
ムロツヨシ 親バカ役!
〔ちょい見せトーチュウ〕15面。
ムロツヨシが日本テレビ系7月期の日曜ドラマ「親バカ青春白書」で主演。永野芽郁が演じる娘を好きすぎる父親役。#ムロツヨシ#永野芽郁#親バカ青春白書 pic.twitter.com/a2yYdM1Egs— 東京中日スポーツ (@tochu_sports) April 20, 2020
『親バカ青春白書』とは一体どのようなドラマになるのでしょうか。
あのムロツヨシさんが親バカ役を演じ娘さんが永野芽郁さんということでかなり注目されそうですよね。
それでは、「ムロツヨシ 親バカ役」について報じられた記事の内容を見ていきましょう。
こちらが記事の詳細です。
ムロツヨシがゴールデン・プライム帯連続ドラマで初主演を務める『親バカ青春白書』が、日本テレビ系7月期日曜ドラマ枠で放送されることが決定した。
【写真】立ち並ぶ、ムロと永野
![]()
原作のないオリジナルドラマとなる本作は、福田雄一が脚本統括・演出を担当する『今日から俺は!!』チームの最新作。主演のムロが演じるのは、娘が大好きすぎて、娘と同じ大学に入学してしまった小説家で親バカなシングルファザー、小比賀太郎。そして、NHK朝の連続テレビ小説『半分、青い。』、『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』以来のドラマ出演となる永野芽郁が、小比賀の大事な大事な箱入り娘・小比賀さくら役を務める。なお、永野が日本テレビの日曜ドラマに出演するのは『3年A組』以来1年半ぶりとなる。
小比賀太郎、通称“ガタロー”は、妻を病気で亡くし、現在は父娘二人で仲良く暮らしている。しかし、そんな親子に大激変が。女子高育ちで、初の共学となる大学に通う娘を心配しすぎるあまりに、なんと父親が娘と同じ大学・同じ学部に入学してしまう。ゼミ、サークル、飲み会、合コン、文化祭、バイトと、娘が心配のあまり、大学のことある行事に首を突っ込みまくる父。そして若者の青春に父親が紛れ込み、40歳のおじさんが、娘や同級生たちよりも青春生活をとことんエンジョイしてしまう。同級生となった、たった二人の「父と娘の親子」が、大学生活で絆を深める家族の愛の物語を描く。
ムロツヨシ 親バカ役!娘役の永野芽郁が美白で可愛すぎる!【画像】
ムロツヨシさんの親バカ役が話題を呼びそうなこのドラマなんと言っても娘さんの永野芽郁さんにも注目ですよね。
こちらはその画像になります。
永野芽郁ちゃん7月からドラマ!!
最高すぎ
早く見たい!予定では
広瀬すずちゃん 桶狭間
永野芽郁ちゃん 親バカ青春白書
浜辺美波ちゃん 思い、思われ、ふり、ふられ(映画)
杉咲花ちゃん 次の朝ドラ主演
好きな女優さん楽しみすぎだ pic.twitter.com/1iKToSEGus
— あゆみ (@ayumi75755) April 20, 2020
親バカ青春白書!?!?!?
永野芽郁ちゃんドラマ!?!?!?
これ本当!?!?
本当なら3A以来!!!!#永野芽郁 #ドラマ pic.twitter.com/SEhLQfaYsl— @永野芽郁*. (@meito95420463) April 20, 2020
/
娘が好きすぎて
一緒に大学入学しちゃった‼️
\7月期新日曜ドラマ
「#親バカ青春白書」
公式HP▶︎https://t.co/7b4KD40GmB
公式Instagram▶︎https://t.co/kPxSV1u0dP#ムロツヨシ #永野芽郁 #福田雄一 @murotsuyoshi @mei_nagano0924 pic.twitter.com/esDZHmi967— 【公式】親バカ青春白書日曜ドラマ7月スタート (@oyabaka_ntv) April 20, 2020
「ムロツヨシ 親バカ役」 ネットの反応は?
さらに、「ムロツヨシ 親バカ役」についてネットに寄せられた皆さんのコメントを見て見ましょう。

おそらく美食探偵も収録中断されるだろうから、実際に7月スタートは難しいかも。
今回の事態、秋ドラマへの影響は避けられないかな。

7月期って。
4月始まりのドラマも延期中なのに。
「ムロツヨシ 親バカ役」 終わりに
今回の記事では、「ムロツヨシ 親バカ役」についての内容やネットの反応をお伝えしました。
ムロツヨシさんが親バカ役を演じるということでこれは楽しみなドラマになりそうですよね。
娘さんが永野芽郁さんというのはかなり注目だと思います。どんなドラマになるか楽しみですね。
それでは今回はこの辺で最後までお読みいただきましてありがとうございました。