2020年9月22日に放送されたMUSIC DAY。
この放送でジャニーズがシャッフルメドレーを披露し話題となりましたね!
そして、その中でも炎上したシーンがありました!
それがNEWSの人気曲「チャンカパーナ」で上田竜也さんがダンス踊らなかったことが注目の的となっているのです!
なぜ、上田竜也さんは「チャンカパーナ」だけダンスを踊らなかったのでしょうか。
今回の記事ではなぜを取らなかったのかその辺りの利用について調査してきたいと思います。
上田竜也 チャンカパーナを踊らない理由!なぜ?MUSIC DAYの動画!
2020年9月22日のMUSIC DAYは、ジャニーズメインのような構成だったのでジャニーズファンにとってはかなり嬉しかったのではないでしょうか。
そんな中で「チャンカパーナ」がやはり一番の盛り上がりどころだったと思います!
メンバーはこちらのメンバーでした。
二宮さん
二階堂さん
中間さん
上田さん
の4人です。
そのシーンを動画で振り返ってみましょう。
チャンカパーナだけ踊らない男
上田竜也、再履修チャンカパーナ落単のお知らせ pic.twitter.com/wxQxjyu5Lh
— (@a74__0o) September 12, 2020
確かに上田さんだけダンスを踊っていないですね!笑
「チャンカパーナ」ではダンスを踊らず立ったまま歌っていたことにはちょっと驚きましたよね。
横目で南屋さんがチラチラ見ているところも気になりましたしそれが面白かったという方も多いようです。
二宮くんの葛藤〜踊らない上田くん〜
上田くんにはこれからもそのままでいて欲しいと願うニノ担です pic.twitter.com/MExrj1NBfw— えり (@eri1211ars) September 12, 2020
ネットの声としては「お願い踊って」といった声や「反抗期みたい」などとそんなコメントが相次ぎました。
しかもなんか顔が不機嫌そうでなにかこのダンス踊らない理由がありそうです。
どうやら過去にも「チャンカパーナ」をを踊らなかったことがあったようです。
上田竜也のチャンカパーナ再履修とは?手越祐也が嫌い説も!
実は上田竜也さんは2015年にもジャニーズメドレーの「チャンカパーナ」おを取らなかった過去があるようです。
実は2015年の同番組でも、TOKIOの松岡昌宏、嵐の大野智らとともに「チャンカパーナ」を披露するも、上田だけが振り付けを忘れてしまい、ネットで叩かれた過去がある。その時のリベンジになるはずだったのだが、今年は開き直り、わざと踊らなかったことは明白だ。
この直後のSMAPの「世界に一つだけの花」の時はキッチリと踊っていただけに、様々な憶測が飛んでいる。「NEWSの歌をうたいたくないのか?」といったものから、上田の立ち位置が手越祐也のポジションだったことから「手越のことが嫌いなのか?」というものまで、ジャニーズファンは大騒ぎとなった。放送翌日の13日まで「チャンカパーナ」がツイッターのトレンドワード入りするほど、反響を呼んだ。
引用:東スポ
その時の映像を振り返って見てみると上田竜也さんだけ振り付けがみんなと違っています。
また上田竜也さんのポジションが手越祐也さんのポジションだったことから「手越のことが嫌いなのか?」そんな説もありようです。
2015年に踊った時もダンスが踊れなかったためファンの間では評価を下げたと言ったことも挙げられています。
つまり今年の「チャンカパーナ」ではその再履修のチャンスだったと言えるのでしょう。
上田竜也 チャンカパーナを踊らない件についてネットの反応は?
上田竜也さんが「チャンカパーナ」を踊らな買ったことについてネットでも炎上していましたのでその辺りについてみていきましょう。
はい上田くんは踊るまで来年もチャンカパーナ決定です。
— おはる丸さん (@ha_rumaru) September 12, 2020
チャンカパーナの単位を取らないとチャンカパーナ大学は卒業できないので上田さんは来年もチャンカパーナに選抜されます 来年は翔くんを家庭教師につけてください
— 葉山 (@8ym_kk) September 12, 2020
上田くんはチャンカパーナに親でも殺されたんか?
— るつ (@322rutsu) September 12, 2020
まとめ
今回の記事ではジャニーズの上田竜矢さんが「チャンカパーナ」を踊らなかった理由についてみてきました。
確認も取らなかったと言ったことがありましたが、「チャンカパーナ」を踊らなかった理由は過去に失敗したという経緯もあり今回も失敗するかもしれないから取らなかったのかもしれませんね。
もしくは本当に自由奔放な性格でただ踊る気力がなかっただけなのかもしれませんね。
逆にそういった個性を出していたのかもしれません。
いすれにせよ今後の上田竜也さんは非常に注目ですね!
それでは今回も最後までお読み頂きありがとうございました。