2021年1月5日、東京都の都立高校で集団感染が発覚したことがわかりました。
生徒41人と教員4人の計45人ということです。
臨時休校となるようですがこの所在区や校名について一切明らかになっておりません。
一体どこの高校なのでしょうか。
今回の記事では東京都の都立高校の集団感染について見ていきたいと思います。
都立高校コロナ集団感染(クラスター)はどこ?
東京都内の都立高校で45人の集団感染が発生したことが報じられ話題となっています。
学校名については触れられてないようです。
記事の内容を詳しくみてみましょう。
東京都教育委員会は4日、区部の都立高校で、生徒41人と教職員4人の計45人が新型コロナウイルスに集団感染したと発表した。この学校は4日に始業するはずだったが、8日まで臨時休校とすることを決めた。
都立高で集団感染が確認されるのは初めて。都教委は「生徒に不安が広がるのを避けるため」として、所在区や校名を明らかにしていない。
発表によると、先月26日に運動部の生徒2人の感染が判明。接触した部内外の生徒や顧問が検査を受けたところ、今月3日までに計45人の感染が確認された。感染拡大の経緯は特定されていないが、感染者が出た運動部では、共有の更衣室を使ったり一緒に食事をしたりしていたといい、都教委は対策を検討する。
引用:読売新聞オンライン
都立高校45人クラスターの学校はどこ?光が丘高校?部活は何部?
記事の内容によると、
- 学校名:都立高校(不明)
- 場所:都内
- 部活:運動部
- クラスター:45人
このように都内の高校で45人の集団感染が発覚したことはわかっていますが肝心な学校名や区域などについては一切公表がありませんでした。
理由は、「生徒に不安が広がるため」とされています。
【2021】都立高校クラスター学校名はどこ?光が丘のtwitter情報!
この学校名について調べてみたところSNS上で具体的な学校名が挙げられていました。
都立高校のクラスター、練馬の光丘高校なんだね。大学の名前は出すんだから高校も出したほうが地域住民のこともあるし良いと思うんだが。
— KANYE EAST (@5DE1gGzixb37S6x) January 4, 2021
都立光丘高校(光が丘駅から徒歩12分)
練馬光が丘病院でもクラスターだし、このエリアかなりひどそう。— KOJI (@KOJ1983) January 4, 2021
都立高校のクラスターが発生した光丘高校もあるし、大江戸線ユーザーはやばいんじゃねーのこれ。
— KANYE EAST (@5DE1gGzixb37S6x) January 4, 2021
その高校名は「光が丘高校」です。
Twitter の内容によれば光が丘高校の保護者向けに配布された内部資料が流出したようです。
都立高校クラスター 光丘高校で間違いないね。
最新の報告のやつみせて貰ったけどまた増えて”51人”
本当に8日までの臨時休業で済むのやら。。。
まぁ偏差値44の高校だから進路には悪影響はあんまないみたいだからそこに関しては良かった。#都立高校#光丘高校#クラスター pic.twitter.com/v3EFNcMAjp— どこにでもいるおっさん (@otokodakedOJK) January 4, 2021
この資料を見る限りですと2020年1月8日から4日まで臨時休校といたしますと記載があるためクラスター発生した都立高校の報道と完全に一致します。
このことからこの報道の都立高校を特定するするものではないですが、内部資料の内容からするとかなり信憑性の高い内容だと想定されます。
まとめ
今回の記事では都立高校で発生したクラスター集団感染の学校についてみてきました。
今後緊急事態宣言が出される流れとなっている状態です。
感染を防ぐためにもクラスターの集団感染の場所や状況については詳しく発表して欲しいと願うばかりです。
それでは今回はこの辺で最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント