2021年1月17日、初めての「大学入学共通テスト」が開催されました。
そんな中、会場でマスクから鼻が出た状態で受験を受けた受験生が不正行為として、全ての成績が無効となり失格となったようです。
このことでネット上では様々な意見が飛び交っています。
不正となった「鼻だしマスクの受験生」は一体誰で特定されているのでしょうか。
今回の記事では「大学入学共通テスト」の鼻だしマスク受験生について見ていきたいと思います。
【共通テスト】鼻だしマスクの受験生の成績無効に注意従わず不正認定!
初の「大学入学共通テスト」でマスクから鼻を出した受験生が失格となってしまいました。
そもそもマスクから鼻を出すことが失格というルールがあったこと自体知らなかった方も多いと思います。
では「鼻だしマスクの受験生」について記事の中身を見てみましょう。
感染が拡大する中、初の「大学入学共通テスト」が実施されましたが、東京都内の会場では、マスクから鼻が出た状態のまま繰り返し注意をされても正しく着用しなかった受験生が、不正行為と認定されすべての成績が無効となりました。
共通テストを実施する大学入試センターは16日と17日実施された、1回目の本試験で4人の受験生の不正行為があったと発表しました。
このうち、東京都内の会場では1日目の16日、試験を受けた受験生の1人が、マスクをつけていたものの鼻が出た状態だったため、監督者が試験中に6回、さらに休憩時間にも注意をしましたが従わなかったということです。
6回目には「次に注意された段階で無効になる」と告げたものの、その後も応じず、「試験場で監督者などの指示に従わない」という要件に当てはまるとして、7回目に不正行為と認定すると伝えられ、すべての成績が無効になったということです。
引用: https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210117/k10012819811000.html
上記の通りマスクから鼻を出す行為は不正行為となるようです。
「不正行為と認定されすべての成績が無効」
ただ6回注意した段階で次に注意されたら「失格となる」ということは告げられていたようで、この記事の内容からすると好意的にマスクから鼻を出していたと思われます。
いったいこの「鼻だしマスクの受験生」は誰なのでしょうか。
茨城、東京、静岡、鳥取の4都県で失格者
- 国語で定規を当てて文章を読んでいた静岡県の受験生
- 数学でカンニングペーパーを使っていた茨城県の受験生
- 試験終了後にマークシートに記入した鳥取県の受験生
全国では他にも失格になった受験生はいるようですが、マスクを鼻から出した受験生は1名のようです。
鼻だしマスクの受験生は誰?不正の理由(大学入学共通試験テスト)の特定は?
調べてみると、不正行為を働いた「鼻だしマスクの受験生」が受験を受けた会場は東京会場でのことのようです。
受験会場:東京会場
1日目の試験中、マスクで鼻を覆うよう何度も注意したのに従わなかったため不正行為とみなされて失格となリました。
「特別な理由を申請」していないのにマスクから鼻が出ていたため注意したとのこと。
つまり何か特別な理由があればマスクから鼻を出してもいいということのようですね。
係員が6回注意し「次に注意を受けると失格になる」と告げられたにも関わらず7回目の行為を行ってしまったようです。
センターは受験生向けの案内やホームページで、マスクを着用しなければ受験できないと記載。病気などの理由がある場合、前日までに申し出れば別室受験を認めるとしていた。
Twitter 上では失格となった生徒が失格文をツイートしていました。
共通テスト、Twitterで答え調べながら解いてたら普通に不正行為で失格になった pic.twitter.com/Rr43E30Tr6
— なみかぜ (@6naive_mind3) January 17, 2021
ですが、このツイートを投稿した人物は「鼻だしマスクの受験生」とは違ったようです。
ただ失格になる場合は通知で送られてくることが判明しました。
鼻出しマスクの不正行為がトレンドに上がってるけどマスク正しく着用しろって書いてあるじゃん
マスクなしで受験する方法も書いてある pic.twitter.com/mjbMdwnuDx— るふと🤖👾 (@luftg) January 17, 2021
事前にマスクから鼻を出す行為は失格になることも告げられていたようです。
共通テストで鼻だしマスクで退出させられた人居たみたいだけど、自分の監督の先生は鼻だしマスクで咳ばっかしてたゾ。
(なんも言えんかったけど…)— ✈ⒶⓏⓊⓂⒶ✈ (@C130H_KC767_) January 17, 2021
他の受験生のツイートによると、
「自分の監督の先生は鼻だしマスクで咳ばっかしてた」
このようなツイートもなされていました。
みんなの声
「鼻だしマスクの受験生」について、ネットの意見を見てみましょう。

6回注意しても・・・
こういう奴は失格でいい
気に入らないなら受験しなきゃいい
受験するにはルールがある
それも守れない奴は失格が妥当

社会に出る前にお灸を据えるにはいいタイミングだった。
6回も注意して守れない人間は社会にいらない。

こういう輩は大人になると飛行機でマスクを拒否したりするお騒がせな人になる。今回はの監督官は正しい行動でしたね。

6回注意したが従わずって、大丈夫か?
受験するよりも大切なものが足りてない

全く問題なし
こういう自覚のないやつは入学しても問題起こすと思うから失格で妥当

飛行機のマスク拒否男と同じで、事前にマスク着用ができない理由を申告しろと決まっているのに申告しないで事に臨めばルールに従って罰則が生じるのは当たり前。拒否男のように後から着用できない健康上の理由があるとかなんと言っても通じるわけないのである。

こういうやつは、まともに勉強していないと思う。真剣に受験している受験生に動揺を与えて喜んでいるにすぎない。もし、どこかの私大や専門に推薦とかで合格しているのなら、取り消しにすべき事案だ。そして、ありとあらゆる公的資格や採用試験の受験を10年間停止。病院の保険証の使用禁止。警察、消防の利用停止20年間の措置が必用です。

注目されたいなら、事前に宣言して受ければもう少しマスコミにも注目してもらえたかもしれない。
規定に従わなかったのだから当然。
そうではなく、異議を申し立てるなら、受験日当日より前に不当であることを確認する仮処分の申請を裁判所に申請するしかなかった。
まとめ
今回の記事では大学入学共通テストを受験した「鼻だしマスクの受験生」が失格となったことについてみてきました。
失格者は東京の試験場でのことのようです。
ネットの声は様々な声があがっていて物議を呼んでいます。
それでは今回この辺で最後までお読みいただきましてありがとうございました。