2021年1月19日、宮城県大崎市の東北自動車道で多重事故が発生したことがわかりました。
場所は東北自動車道古川 IC付近で車両数十台が絡む事故が発生し事故の影響で停車している車両含めると134台確認されているとのこと。
いったいこのうちこの原因は何なのでしょうか。
また多重事故の原因となった先頭はどこなのでしょうか。
今回の記事では東北自動車道の多重事故について見ていきたいと思います。
【宮城県大崎市】東北道の古川IC付近で多重事故!
2021年1月19日、午前午前11時50分でした。
宮城県大崎市の東北自動車道古川IC付近で多重事故が発生しています。
まずはそこで入ったニュースの内容を見てみましょう。
警察と消防によりますと19日午前11時50分ごろ、宮城県大崎市の東北自動車道古川IC付近で車両数十台が絡む事故が発生し、複数のけが人が発生しています。重傷者が少なくとも8人はいるということです。
現場では、事故の影響で停車している車両を含めると134台が確認されていて、乗車している約150人の状況について確認が進められています。
この事故の影響で、東北自動車道は大衡ICと築館ICの間で通行止めとなっています。
現場付近の大崎市古川では正午ごろに、1月としては観測史上最も強い最大瞬間風速で27.8メートルの暴風を観測していました。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/319517c2a4b8fa57f9dd63247828bab586231a23
ミヤネ屋 速報 宮城 東北道で多重事故 ホワイトアウトか pic.twitter.com/oNuTXLovLR
— ソシオスポーツクラブ 🏃 スポーツで地域活性❗ (@sociosc2013) January 19, 2021
東北自動車道の多重事故の原因や先頭は?立ち往生と通行止めの理由!
東北自動車道の宮城県大崎市付近は現在大雪の為、雪の量が多くなっているため視界も狭く見えづらくなっていると想定されます。
事故の原因は何なのでしょうか。
記事の内容から詳細をまとめてみました。
- 場所:宮城県大崎市の東北自動車道古川IC付近
- 車両数十台が絡む事故:複数のけが人
- 重傷者:少なくとも8人
- 事故の影響で停車している車両:134台
- 乗車している約150人の状況:確認中
場所は宮城県大崎市の東北自動車で古川IC付近とのこと。
事故の影響で停車している車両は134台とのことで乗車している人数は約150人に上るとのことです。
事故の経緯については現在公表がありません。
東北道の多重事故ひどいな
地吹雪のホワイトアウトなんかな
— チェックめいとん❤ (@dorahaaton) January 19, 2021
もしかするとホワイトアウトが発生したことが原因なのかもしれません。
状況についてSNSなどで投稿されたものを調べてみました。
100台位の多重事故とか🙄
ミヤネ屋のTV映像ですが
宮城、大崎市あたり復旧まで時間かかりそうだな😮
立ち往生の人
雪に埋もれないように
頑張れとしか言えないです😮#東北自動車道 #東北道 #多重事故#宮城県 #大崎市 https://t.co/boQlQXaNFA pic.twitter.com/q91dWElP4F— KAZ 🇯🇵 (@TamagoS99) January 19, 2021
こちらが事故現場となるようです。
現場は今も吹雪いているようで、復旧までかなりの時間がかかると思われます。
ネットの声
東北自動車道の多重事故についてネットでは心配の声が上がっています。

とにかく無事を祈ります。
他地方だからか東北新幹線の計画運休についてもニュースで見なかったし、この事故についてもミヤネ屋でしか見れないし、バイキングのような芸能人の中身のない議論はいらない。大事なニュースを正確に届けていただきたい。

今中継見ましたけど大変な事故ですね。
エンジン止まって暖を確保出来ない人もいるのでは。心配です。

あそこは風が吹くと地吹雪凄くて前が見えません。
幸いなのは、事故が多いところなので事故現場のすぐ近くに救急車専用のゲートがあるところです。近くに高度救急の大きい病院があります。早く救助されて無事であることを祈ります。

今日は明け方くらいから風が強かったから余計ホワイトアウトを誘発してしまったのかもしれない!
みんな無事であってほしい!
救助隊員さん大変ですが頑張ってほしいです

テレビの速報見てビックリしました。
直線道で、こんなに複数の事故は初めて見ました。
吹雪も凄いので心配ですね。

ミヤネ屋で空からの中継を見ました。停まっているのにずっとワイパーが動きっぱなしの車に事故の恐怖を実感させられました。
担架で運ばれている方も…。
どうかお怪我なさっている方も無事でありますように。

北海道在住です。
恐らくトラックの後ろを走ってた乗用車がホワイトアウトで前が見えなくなってトラックに衝突したと考えられます。
トラックは雪を巻き上げながら高速道路を走ってるのはみなさんご存知かと思いますが、改めて車間距離の大事さを思い出してみては如何でしょうか。
こちらも毎日道央道を走ってますが、トラックの後ろは特に注意が必要です。

これは半端じゃないわ!こんな多重事故、見たことがない。最初、TVで延々続く車の長い列を見たとき、「極寒なのに、長い渋滞で大変だなぁ」と思ったら、全部多重事故の事故車だったなんて…。やっぱり、トラックは多いんだよなぁ。出来る限りは積荷を契約通り届けなきゃいけないから。

思ったよりすごい多重事故だった
吹雪がすごくて事故車が凍っている
あと、大型トラックが多いですよね

高速道路上にはそこまで雪はないけど、周囲が平野でかなりの積雪なので一気に風で雪が舞い上がりホワイトアウトで一瞬にして視界が無くなったのかな。。
早く暖まって欲しいし、最低限の被害であってほしい。
まとめ
今回の記事では東北自動車道の多重事故について見てきました。
現在、東北仙台付近はとても大雪となっており、重傷者もいるということで安否が心配されます。
また事故の詳細については、現在のところニュースなどで確認することができませんでした。
おって詳細が分かり次第随時追記していきたいと思います。