10キロおじさんの問題点な話題となっています。
どうやら車を「のろのろ運転」する行為のことを言うようですが、いったいどのような運転なのでしょうか。そしてまたどのような男性なのでしょうか?
非常に気になりますね。
では、10キロおじさんの問題点について一つづつ見ていきましょう。
10キロおじさん 問題点とは?
まずは、10キロおじさんの問題点について報じられた内容を見ていきましょう。
こちらが記事の内容です。
後続車はイライラ! おじさんの後ろには長い車列ができることも
ニュース番組で報道されたこともあり、10年間という長きに渡って時速10km前後でノロノロ走り続ける「10キロおじさん」が話題です。
一般道では最低速度違反で取り締まることはできませんが、じつはあまり知られていない「追いつかれた車両の義務違反」によって取り締まり対象となるようです。
10キロおじさんとは、神奈川県清川村周辺の道路で、約10年間にわたって「ノロノロ運転」を続けている男性のことです。
ノロノロ運転の速度は5km/hから10km/hと、歩くスピードから徐行程度というかなりの低速。片側一車線の追い越し禁止道路では、十数台もの後続車が連なることもあり、周囲は長年、大迷惑しているとのことです。
後続車がトラックやバス、ダンプカーでもお構いなく同様の行為をおこない、さらに、後続車が追い抜こうとするとクラクションを激しく鳴らして威嚇することもあるといいます。
静かな山間部の道路ということもあって、クルマを運転しない住民の間でも、さぞかし不快な騒音になっていることでしょう。
また、山間部の道路ゆえ見通しの悪いカーブが多いですが、10キロおじさんはカーブの先に停止したり、または停止に近いスピードで走行していることもあるそうです。
カーブを抜けた先にほぼ停車状態のクルマがいたら、追突事故が起こる可能性も十分にあるでしょう。ノロノロ運転は、事故を誘発する危険な行為といえます。
これが高速道路や自動車専用道路であれば、「最低速度違反」(高速道路では時速50km、首都高速などの都市高速では30km/hに設定されていることが多い)として取り締まりの対象になりますが、一般道路では対象となりません。
進路を妨害するように走るノロノロ運転を取り締まることはできないのでしょうか?
10年間にもわたり時速10 km で「のろのろ運転」を繰り返しているおじさんのことを10キロおじさんというようです。
10 km のスピードで「のろのろ運転」をしているということは非常に周りは迷惑していると思われます。
もしかしたら神奈川県の周辺で渋滞が起こっている原因になっている可能性もありますよね。
いったいどのようなおじさんなのでしょうか。
10キロおじさん 問題点【動画】神奈川県のノロノロ運転者は誰?
次に、10キロおじさんについて見ていきましょう。
10 km おじさんが出没するエリアは神奈川県清川村周辺の道路のようです。
しかも約10年間にわたって「のろのろ運転」を続けているようです。
一体どういったおじさんなのでしょうか。
こちらがニュースで取り上げられた10キロおじさんに関するニュースの動画になります。
10キロおじさんの問題点に世間の反応は?
さらに、10キロおじさんの問題点についてネットに寄せられたコメントを見て見ましょう。
このおじさんに問題がある。
心を病んでおられるのだろう。
普通じゃないから、早急に免許取り消しの手続きをしないと。10年もやっていたのだから
警察はもちろん知っているだろうね。
このジジイの存在を。
何をやっているんだろうか?
免許を更新させないとか
何かやりようはあったはず。これだけ騒がれ 逆煽り 迷惑運転者と
言われ 道交通法にも明らかな違反だと
言われているが
神奈川県警 相模原署は 既に取り締まったのか?
事故が起きなければ
取り締まりの対象にならないとか…
お決まりの回答なのか? そこを知りたい実際追い越し車線を塞がれた時にどうすれば良いか知りたい。左から追い越したら違反、煽っても違反、ずっと後ろについて行くしかないんですかね。
TVじゃどうせ、許せないですね~とか信じられませんね~とかどうでも良いことしか言わないんで。技能試験ではノロノロ運転は速度未達という速度超過と正反対の減点対象になるのに免許取って公道を走るときには法定速度以外しか違反にならないのがおかしい。ある自動車道では、制限速度が80km/hなのに60km/hで走る車が多くいつも大行列ができている。その大行列の中にパトカーがいても見て見ぬふりで普通に走っている。その自動車道を100km/hで走っている車がいたらパトカーはどうするか容易く想像できる。警察はノロノロ走っていれば全てよしと考えているなら、あおり運転も老人テロも無くなることはないだろう。
終わりに
今回は、10キロおじさんの問題点についての内容や世間の反応をお伝えしました。
10キロおじさんとは神奈川県清川村周辺で10年にもわたり「のろのろ運転」を繰り返していた男性のことを言うようです。
10 km で運転するということは周りはかなり迷惑していると思われます。渋滞になっている可能性もありますよね。
なんとかなればいいのですが。
それでは今回はこの辺で最後までお読みいただきましてありがとうございました。